【ざっくばらんに体験談】薬剤師の転職エージェントを徹底比較 | 登録から内定まで

ワーママの就活と転職

薬剤師の転職情報って、企業サイトばかりでなかなか体験談は見つかりませんよね。

私は現在2人の男の子のワーママで、薬剤師の転職を経験しました。

当時はネットやSNSで「薬剤師 転職」で検索し情報を集めようとしましたが、ほとんどが企業のサイトでした。

体験談があっても、クチコミはお金を払っている可能性があるので、イマイチ信用出来ませんでした。

皆さんは、実際に薬剤師の転職を経験したひとからの情報を探している方だと思います。

この記事では、実際に私が登録した転職サイト・エージェントの対応や、面接での体験をベースに惜しみなく体験を公開したいと思います

ワーママの方も、ワーママでない方も、少しでもお役に立てればと思います。

この記事はこんな方にオススメです。

  • これから薬剤師の転職活動を始める方
  • 薬剤師の転職はどのエージェントを使うべきか迷っている方
  • ワーママの薬剤師の転職について体験談を知りたい方
  • 薬剤師の転職での面接で聞かれることを知りたい方

薬剤師の転職に転職エージェントは必要なのか

薬剤師の転職はエージェント選びが難しい

皆さんも感じているかと思いますが、薬剤師の転職において、転職エージェント選びが非常に難しいです。

理由は二つです。

一つ目の理由は、ネットに情報を書くような薬剤師の数がそもそも多くないことです。

皆さんも感じているかも知れませんが、信じられる薬剤師の転職情報があまりネットなどに載っていません。

「薬剤師 転職」で検索すると1,850万件ヒットしますが、そのうち上位20位までは転職エージェントのサイトに飛びます。

「薬剤師 転職 体験談」で検索しても、やはり転職サイトの口コミサイトに飛んでしまい、何が本当か分からなくなります

二つ目は病院や薬局などは秘匿性が高いと同時に、業界が全く異なるからです。

やはり職場が職場ですので、誤って情報を流してしまうと大変なことになります。

また薬剤師と一言で言っても、個人経営の薬局と大きな病院の薬局、ドラッグストアでは求人の仕方も全く異なります。

この異なる業種にまたがる薬剤師の求人を広くカバーすることは難しいらしく、転職エージェントには得意不得意があります。

それぞれの転職エージェントは自社の強みを開示していますが、私がいくつか登録してみて感じたのは、“実際に登録してみないと分からないことが多かった”ということです。

ワーママの薬剤師はワーママに理解のある転職エージェントを選ぶ

私自身はワーママとして薬剤師の転職活動をしてみて、改めて、ワーママへの理解は転職エージェントとエージェント個人によることを強く実感しました。

つまり、転職エージェントのスタンスとして、ワーママのように制限が多い方に対してどのような求人を紹介する方針なのかが大きく異なります。

そしてその中でも、エージェント個人がどれだけワーママのニーズを理解出来ているかは、やはり個人差があるように感じました。

ただ、個人についてはこちらから選ぶことは出来ないので、ここは登録してからの相性次第になります。

薬剤師の転職エージェントの違い

オススメの薬剤師の転職エージェントの結論

結論から言うと、私が最終的に選んだのは2つの転職エージェントです。

どちらもタイプが全く違うので、うまく使い分けると良いかと思います。

私が選んだのは、「薬キャリ」さんと「マイナビ薬剤師」さんです

色々登録しましたが、この二つだけが内定を頂いた時に連絡をしていました。

ここからは、この2つの薬剤師の転職エージェントについて、私の体験を元に比較していきます。

あくまで体験談なので、この違いが転職エージェントの差なのか、エージェント個人の差なのかという部分については確証はないのでご容赦ください。

薬剤師の転職エージェントのレスポンスの差

まずレスポンスの差ですが、こちらはあまり大差なくどちらも早いです。

強いて言えば、「薬キャリ」さんの方が若干早い印象で、最初の登録時も数時間以内に電話がありました。

「マイナビ薬剤師」さんは翌日でした。

その後のやり取りについても、返信や反応が遅くて困るようなことはありませんでした。

ただ、一点違うのは、「マイナビ薬剤師」さんは電話をすぐにかけてくることはありませんでした。

必ずメールのやりとりの中で「◯日X時にお電話してもよろしいでしょうか」のように事前に確認してくれます。

私のようにワーママだったりすると、子供がいると電話に出られない時間がありますし、この気遣いはとてもありがたかったです。

薬剤師の転職エージェントのアプローチに大きな違い

ここが最も二社で違うと感じたところです。

それぞれのアプローチを説明していきます。

「マイナビ薬剤師」さんのプローチ

まず「マイナビ薬剤師」さんの場合、初めに希望の勤務場所や勤務時間などをヒアリングしてくれます。

そのうえで、幾つか求人を紹介してくれるのですが、この時必ずしも希望の条件に合ったものだけではなく色んなパターンを提示してくれました。

例えば私の場合は、自宅に近い薬局を希望していました。その理由はあまり移動時間を取られたくなかったのと、ワーママで子供の保育園の送り迎えがあるので残業はしたくなかったからです。

「マイナビ」薬剤師さんは、もちろん薬局も提示してくれましたが、他にも例えばサプリの企業の紹介もしてくれました。

こちらは職種は違いましたが、薬剤師の経験を活かすことができ、あまり残業はなくお給料も満足できるものでした。

私の条件であれば、”薬剤師以外にも選択肢はあるよ”ということを何度か教えてくれました。

全く悪い気はしなかったので、”確かに一度話を聞いてみよう”と実際に面接にも進みました。

もちろんこれが転職の成約を早めたい、という意図があったのかは分かりません。

でも、私が最終的に”薬剤師に絞りたい”と話してからは薬剤師の求人だけにしてくれました。

右も左も分からないまま条件を絞っていたので、とても助かりました。

“自分の希望条件の求人以外にも見てみたい”という方は「マイナビ薬剤師」さんがオススメです

「薬キャリ」さんのアプローチ

「マイナビ薬剤師」さんに対して、「薬キャリ」さんのアプローチはシンプルです。

初めに希望の条件を伝えれば、その後の求人情報は希望に沿ったものが送られてきます。

すでに希望の条件をしっかり把握されている方は、「薬キャリ」さんがオススメです

私が驚いたのは、その情報量です。

とにかく「薬キャリ」さんは、新しい求人が出ればどんどんメールで送ってくれます。

特に病院と調剤薬局の求人情報には強みがあるらしく、確かに情報量はとても多く比較するのに役立ちました。

この点は「マイナビ薬剤師」さんよりも情報が多く早かったと思います。

薬剤師の転職エージェントのサポート体制を比較

「マイナビ薬剤師」さんのサポート体制

私が転職活動をしたのはコロナ禍でしたので、やりとりは全て電話とメールでした。

ですが、コロナ以前は対面でのサポートもされていたそうで、この点はとても心強いと思います。

「マイナビ薬剤師」さんのサポート体制で最も驚いたのは、面接前のことです。

他の転職エージェントは無かったのですが、「マイナビ薬剤師」さんは面接で聞かれそうなことや、服装などを事前でメールでまとめ、面接の前には電話で内容の確認までして下さいました。

このサポートは面接には不慣れだった私にはとても心強かったです。

親身になって聞いてくれただけでなく、その対応の時間は私の都合に合わせて夜遅い時間でした。

ここまで一人一人に向き合ってくれる転職エージェントは「マイナビ薬剤師」さんだけだったと思います。

薬剤師の転職に不慣れで、”面接などの情報も丁寧に教えて欲しい!”という方には、「マイナビ薬剤師」をオススメします

「薬キャリ」さんのサポート体制

「マイナビ薬剤師」さんがとても親身なサポートだとすると、「薬キャリ」さんは他の転職エージェントと同じくらいです。

もともと「薬キャリ」さんは対面でのサポートは無いらしく、コミュニケーションもメールが基本でしたので、非常にアッサリしていました。

アッサリが悪い訳ではなく、上にも書きましたように情報はしっかり出してくれるので、ある程度自分で決めて動きたいという方には「薬キャリ」さんは相性が良いかと思いました

他社に内定が出た時の対応

他社に内定が出た時の対応が面倒で、あまり転職サイトに登録しないという方も多いかも知れません。

私が今回登録した転職エージェントでは、特に嫌な反応はありませんでした。

言われたことといえば、「おめでとうございます」「差し支えなければ、どちらに決まったのか教えていただけませんか」の2点くらいです。

決まった転職先については、特に言う必要は無いかと思ったので「差し控えさせて下さい」とシンプルに伝えました。

薬剤師の転職エージェントまとめ

最後にまとめると、私が今回オススメした二社の薬剤師の転職エージェントについては、このような方にオススメです。

  • 「マイナビ薬剤師」さん→まだ薬剤師の転職には不慣れで、手厚いサポートで色んな情報が欲しい
  • 「薬キャリ」さん→ある程度、薬剤師の転職のことは分かるので、情報を素早く知りたい

補足ですが、ワーママに対する理解があったのは、「マイナビ薬剤師」さんの転職エージェントの方でした。

とても親身になって聞いてくださり、保育園の事情もよくご存知だったので話が早かったです。

私自身の体験談ですので、あくまでその点はご容赦下さい。

皆さんの転職活動がうまくいくことを、心から願っております。

コメント